LIFEBOOK WU2シリーズの軽さはマジでヤバかった

先日、富士通のノートPC「LIFEBOOK WU2/D2」を買いました。予算の都合で最軽量モデル(698g)ではなく軽量モデル(747g)ですが。

とにかく軽いんです

なぜ買ったかというと、軽いからです。ほかの理由がすべてかすんでしまうほど、軽いからです。

このシリーズ、初代モデルは2017年の「WU2/B1」で、小型PCではなく普通にタイプできるサイズの中では圧倒的な軽さ(795g)を誇っていたNECのLAVIE Zをさらに30gほど下回る761gで発表されたのが最初でした。それまでLOOX/U90のような飛び道具PCでしかモバイル分野で存在感を示せていなかった富士通の評価を一変させた、歴史的な端末だと個人的には評価しています。

当時からずっと「欲しい、欲しい」と言い続けながら、「まあ今使っているPCも1.2kgくらいだから、高い金払うほどのメリットはないでしょ・・・」「そんな小型のPCはバッテリがもたないに違いない・・・」などと、なんだかんだといらない理由を考えて買わずに来ましたが、もう物欲に耐えられず、この秋の新モデルが出たところでついに手を出してしまいました。

メーカー的にはSSDをPCIe一本に絞ったりとか、どうせ使われないタッチパネルを廃したりとか、いろいろ改良点はあるみたいですが、そんなものは正直どうでもいいくらい、このPCの売りはただひたすら「軽い」という一点に尽きます。そこさえ崩さなければ、細かいモデルチェンジはやってもやらなくても大差ないです。

いやもう、本当に軽いんですよ。

うちにはデジタル秤がないので、IT系レビューサイトのように重さを量って掲載することはできないんですが、「指2本で持ち上げられる」という軽さは本当にモックのようです。これが動くなんて信じられません。(店頭で何度も見てるから知ってはいましたけどね)

数字で表現しても正直実感できないので、実際に持ち上げてる動画を貼っておきます。おかしいでしょこれ。最軽量モデルだったらどんだけ軽いんだと思うと戦慄します。

もちろん小型が欲しいだけなら、VAIO PLOOX Uなきあと空白地帯だった超小型PC市場に参入してきた、中華系のGPD PocketOne Mixがあります。これらは上記のVAIO/LOOXの致命的欠陥だった「CPUがATOMなのでクッソ重い」という点をクリアしているので十分実用に耐えるらしく、これはこれで非常に興味があるのですが、LOOX/U90を昔使っていて「遅い」以外に感じていた「やっぱりキーボードが打ちにくい」という欠点は変わらないと思われるので、最低でも13インチクラスのフットプリントは譲れないところでした。

「軽い」以外の点もいちおう紹介します

・・・と、軽いことしか書かないというのもどうかと思うので、一応ほかの点も紹介しておくと、まずキーボードはごく一般的な日本語キーボード配置で、海外メーカーにありがちな隅のほうが変則的な配置になったりしていないので、非常にタイプしやすくていいです。

なお、このシリーズ初代の「WU2/B1」には、キーストロークがかなり浅く、速くタイプしすぎると反応しないことがあるというとんでもない欠陥がありましたが、次モデルの「WU2/B3」から改善されています。もし中古で探す場合は、初代シリーズだけは避けたほうが無難です。(中古価格は「WU2/B1」だけえらく値崩れしていますけど、そういう理由だと思います)

スライドパッドは、ボタンがちょっと安っぽいタッチでカチャカチャ言うのが気になりますが、そこまで酷い欠点ではないと思います。

続いて側面ですが、向かって左側は、奥から電源、USB3.1(Gen2)のType-C、 USB3.1(Gen1)のType-C 、HDMI、USB3.1(Gen1)のType-A、イヤホンジャックです。こっち側のTypeA端子は、電源オフ時でも電源供給できるらしいです(試してはいない)。

向かって右側は、チェーンロック穴、有線LAN、 USB3.1(Gen1)のType-A 、SDカードスロットとなっています。

この薄さで有線LANが挿せるようになっているギミックはネットでも評判になっていますが、どうしてもこの薄さで可動部分が多いと作りがちゃちくなってしまい、何度も抜き差ししていたらすぐ壊れそうで怖いです。あくまで無線LANが使えない緊急時にのみ使うというのがよさそうです。

その他スペックについてはまあ一般的な構成(CPUはi3 8145U~i7 8565U、メモリは4~16GB、SSDは128GB~1TB)なので、あえて触れなくてもいいかと思います。特段酷い落とし穴はないと思われます。
ちなみに私は、あとから増設できないメモリだけ8GBにしましたが、それ以外は最低スペックの構成にしました。動画編集とかしないのでこれで十分です。

以上です。いい締め方が思いつかなかったのでこれで終わりです。次回はもうちょっとがんばりたいという気持ちだけは持っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA